Project P アプリのアップデート履歴
|
|
Ver.2.4.0
【仕様】
①iOS (iPadOS) の対応バージョンを12以降に変更しました。
【新機能】
①「ブーストエリア」に暫定的に対応しました。詳細は「ブーストエリアへの対応について」をご覧ください。
②iOS (iPadOS) のピクチャ・イン・ピクチャ機能を使用して、他のアプリを使用中にProject Pの画面を確認する機能を追加しました。この機能は設定から有効化できます。
③ネクスト枠のプラス状態ぷよ、ハートBOX、プリズムボールを認識する機能を追加しました。
④最適解検索条件設定に「大連鎖でも最適解検索条件設定で検索」を追加しました。
この項目がOFFのとき、だいれんさチャンス(大連鎖盤面)とだいれんさチャンスフィーバー(大連鎖フィーバー盤面)では、画像取得時は最適解検索条件設定を無視して全消し優先で検索し、「再検索」で最適解検索条件設定に従う検索を行います。
この項目をONにすると、画像取得時も最適解検索条件設定に従う検索を行います。
【機能改善】
①パズル部判定を、画像解析・領域指定の両方式共見直して正確性を向上しました。
【変更】
①問い合わせの方法からTwitterを削除しました。
【修正】
①画像取得時に盤面認識が失敗したとき、画像の色調整が行われない不具合を修正しました。
【その他】
①広告SDKを最新化しました
|
|
|
Ver.2.3.0
【新機能】
①パズル部の判定方式に「画像解析」を追加しました。
従来の方式は「領域指定」とし、パズル部の判定方式を選択できるようにしました。
|
|
|
Ver.2.2.1
【新機能】
ぷよクエの新しい画面に対応しました。
Project PをVer.2.2.1にアップデートした後は、ぷよクエ側で2021-11/12の「重要なおしらせ」に記載の手順を実施してデータ更新を行なってください。
|
|
|
Ver.2.2.0
【機能改善】
①パズル領域の自動調整機能を改善した。
②画像認識精度を向上した。
【修正】
①一部の環境において、アプリの起動時に「画像の自動取得」が行われたとき、アプリがクラッシュする不具合を修正した。
|
|
|
Ver.2.1.6
【新機能】
①なぞり消し個数上限の「自動」をスーパーぷよクエプロジェクトに対応しました。
|
|
|
Ver.2.1.5
【新機能】
①スーパーぷよクエプロジェクトの新しい画面に対応しました。 ただし、なぞり消し個数上限の「自動」は現在未対応です。
【変更】
①最適解検索条件プリセット画面を開く操作から「ダブルタップ」を削除しました。
【その他】
①アプリ名を「Project P」に変更しました。
|
|
|
Ver.2.1.4
【新機能】
①設定に「スーパーモード」を追加しました。これはスーパーぷよクエプロジェクトの新しい画面に暫定的に対応するものです。
【機能改善】
①画面下部に表示するメッセージの動作を変更しました。メッセージ表示中に新しいメッセージが発生した場合、アニメーションを伴って表示内容を更新します。
【その他】
①iOS15に対応しました。
②広告SDKを最新化しました。
|
|
|
Ver.2.1.3
【新機能】
①認識済み画像を削除する機能を追加しました。
②「ネクストぷよを隠す」に対応しました。
【機能改善】
①適用中の最適解検索条件プリセット名を表示するようにしました。
②画像認識精度を向上しました。
【修正】
①最適解検索条件プリセットを全削除するとアプリがクラッシュする不具合を修正しました。
【その他】
①広告SDKを最新化しました。
|
|
|
Ver.2.1.2
【修正】
①特定の条件において、なぞり消し個数認識精度が低下する不具合を修正しました。
【その他】
①広告SDKを最新化しました。
|
|
|
Ver.2.1.1
【新機能】
①最適解検索条件の詳細設定に「なぞり消し個数上限:自動」を追加しました。
【変更】
①最適解検索条件プリセット画面を開く操作に長押しを追加しました。
次回のアップデートでプリセット画面を開く操作からダブルタップを削除します。
【修正】
①プラス状態ぷよのチャンスぷよを、色ぷよとしてもチャンスぷよとしても2個として計上するようにしました。
【その他】
①広告SDKを最新化しました。
|
|
|
Ver.2.1.0
【新機能】
①最適解検索条件の詳細設定にプリセット機能を追加しました。
最適解検索条件表示部をダブルタップしてプリセット画面を開きます。
②「プラス状態」ぷよに対応しました。
③最適解検索条件の詳細設定、優先1に「ハート減」と「Pr減」を追加しました。
【変更】
①最適解検索条件の詳細設定において、全消し優先のデフォルトをOFFにしました。
|
|
|
Ver.2.0.2
【新機能】
①App内課金コンテンツ「予想結果表示の拡張」を追加しました。
「設定」→「予想結果表示の拡張」が利用可能になります。
【変更】
①「画像取得」ボタンの動作を変更しました。
タップして最新画像を取得、長押しして画像一覧から選択して取得します。
②「再検索」ボタンの位置を画面上部に変更しました。
【修正】
①「購入」画面の不具合を修正しました。
|
|
|
Ver.2.0.0
アプリを全面的に作り直しました。
Ver.1.3.2から多くの変更があるので、ここでは全てを列挙しきれません。
お手数大変申し訳ありませんが、このWebサイト全体を改めてご一読お願い致します。
|
|
|
Ver.1.3.2
【機能向上】
①最適解検索条件設定による解検索の結果、同一の優先度となる解が複数ある場合は、最終優先度判定として以下の項目による優先順位付けを行うようにしました。
(A)おじゃま消去数が多い
(B)チャンスぷよをなぞらない
(C)回復量が多い
(D)なぞりやすい
(E)なぞる個数が少ない
【新機能】
①最適解検索条件設定の優先2に3連鎖と4連鎖を追加しました。
②最適解検索条件設定のリーダースキルにきいろいサタン☆7を追加しました。
【変更】
①最適解検索条件設定の色別優先度スライダーのつまみをRetinaディスプレイに対応した高解像度画像に変更しました。
②最適解検索条件設定ウインドウのスクロールバーを明色にしました。
【修正】
①プリズムボールの消去個数が同時消しボーナスの計算に加算されていなかった不具合を修正しました。
|
|
|
Ver.1.3.1
【機能改善】
①最適解検索の計算速度を向上しました。
設計上は80〜120%程度の高速化が見込めますが、機種や機器の状態によって実際の高速化の程度は変動します。
【新機能】
①ネクスト枠のおじゃまぷよとかたぷよを認識する機能を追加しました。
従来は、ネクスト枠は通常の色ぷよ5色のみ認識可能で、それら以外は「不明枠」として扱っていました。
②だいれんさチャンスフィーバー(大連鎖フィーバー盤面)を認識する機能を追加しました。
大連鎖フィーバー盤面では最適解検索条件設定を無視して、なぞり消し個数上限は5個とし、全消し優先で最適解検索を行います。
③最適解検索条件設定に色別優先度ボタンを追加しました。
また、色別優先度スライダーを非表示にする機能(設定画面で変更可)を追加しました。
【変更】
①暗転盤面では画像を暗くする色補正を行わないようにしました。
【修正】
①一部の機種において、右寄せ表示適用時にパズル領域の調整をプリセットから行うと、正しく調整できない不具合を修正しました。
②一部の機種において、横向き画面でアプリを起動できる不具合を修正しました。
③メールが利用できない環境で表示されるメッセージの内容が誤っている不具合を修正しました。
|
|
|
Ver.1.3.0以前
Ver.1.3.0以前のアップデート履歴は、App Storeを参照してください。
|
|
|